会長のあいさつ
MESSAGE from the President
同窓会の皆さん、こんにちは。
この度、富山高専同窓会長を仰せつかりました、稲積です。
私は2006年に射水キャンパスを卒業しました。卒業後は、大学編入、サラリーマンを経験し、5年前から地元の氷見市で市議会議員をさせて頂いています。
近年、色々なところで世代交代の波が押し寄せてきているように感じます。時代の変わり目、この日本においても「平成」から「令和」という新たな時代がスタートしました。自分自身、まだまだ未熟ものではありますが、諸先輩方がこれまで作り上げてきた、工業高専と商船高専、それぞれの伝統をしっかりと継承しながらも新たな時代の新たな富山高専同窓会をスタートしていくために全力で取り組んでいきたいと思っています。そのためにも、同窓会をはじめ、学校・保護者会、並びに技術振興会との協議、連携を密にし、同窓会運営を前に進めていきたいと思っております。
最後になりますが、同窓会会員の皆様にご健勝を祈念いたしまして挨拶とさせていただきます。
富山高等専門学校同窓会長
稲積 佐門
会則
REGULATION
富山高等専門学校同窓会会則
制定 令和元年10 月19 日
一部改正 令和3年 9月10 日
一部改正 令和5年 7月31 日
第 1 章 総 則
(名 称)
第 1 条 本会は、富山高等専門学校同窓会と称する。
(所在地)
第 2 条 本会の本部は、富山高等専門学校校内に置く。
(目 的)
第 3 条 本会は、会員相互の親睦、母校の発展を図り、学術の進歩と社会の発展に寄与することを目的とする。
(事 業)
第 2 章 会 員
(会 員)
第 3 章 役 員
(構 成)
(役員の任務)
(役員の選出)
(役員の任期)
第 9 条 前条により選出された役員の任期は、原則2年とし再任を妨げない。ただし、欠員のため補充した役員の任期は、前任者の残任期間とする。また、次期役員選出までの間、旧役員は引き続き職務を行うこととする。
第 4 章 会 議
第 1 節 理事会
(理事会の組織及び招集)
(理事会の決議)
(書面による決議)
(理事会の議決事項)
第 2 節 総 会
(総 会)
第 16 条 議事の審議決定には、出席会員の過半数の同意を必要とする。
第 5 章 会 計
(会計年度)
第 17 条 本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。
(財 源)
(会 費)
第 6 章 雑 則
(細則)
第 20 条 本会則を施行するに必要な細則は理事会の審議を経て別に定める。
附 則
(施行期日)
この会則は、令和元年 10月19日から施行する。
附 則
(施行期日)
この会則は、令和3年 9月10日から施行する。
附 則
(施行期日)
この会則は、令和5年 7月31日から施行する。
富山高等専門学校同窓会役員
BOARD MEMBER
富山高専同窓会の「学科略称」と「期」について
Department
富山高専同窓会で用いられる卒業学科の「略称(記号)」と「期」が、ほんごう会・北斗会の同窓会と混同し、また同級生でも学科毎に「期」が異なり、とてもわかりにくい状況でした。そこで、統合後の平成27年3月の卒業生を「1期生」とし、学科略称はアルファベットではなく漢字の1文字を用いることにしましたのでお知らせします。
統合後の学科の略称
例えば平成27年3月機械システム工学科の卒業生は、ほんごう会では「M47」、富山高専同窓会では「M1」と表記していましたが、今後富山高専同窓会では「機1」と表記し、本郷C・射水Cの同級生は同じ「期」の数字となります。
なお、統合前の学科の略称については、従来通りアルファベットを用い、旧工業高専、旧商船高専の間で略称(アルファベット)が重複する場合は、略称のアルファベットと漢字を併記することとしました。
統合前の学科の略称
学科の変遷に伴う学科略称と期については以下表のとおりです。